労災保険(労働者災害補償保険)の保険給付とその仕組みをわかりやすく解説いたします。もしもの業務災害・通勤災害にご活用ください。
よくわかる労災保険
HOME » 労災認定の基準 » 労災保険の業務災害に認定される条件

労災保険の業務災害に認定される条件


仕事中に仕事に絡んでケガや病気・障害・死亡等した場合は、労災保険給付を受けられます。

ただ、実際にはそんなに明確に仕事か否かを分けることができないこともあるので、労作保険法では「業務災害の定義」を設けています。

それが業務遂行性業務起因性です。

「業務遂行性とは労働契約に基づいて働くこと」を意味します。

例えば、会社や工場などで働いている人は労働契約があるので業務遂行性を認められますが、ただの手伝いであれば労働契約がないので業務遂行性を認められず、この時点で労災保険の適用はなくなります。

一方、「業務起因性とは業務が原因で災害が起こったこと」を意味します。

例えば、通常の仕事をしていて災害に遭った場合は業務起因性を認められますが、仕事中でも同僚とふざけ合っているうちに災害に遭った場合は業務起因性を認められず、労災保険給付を受けられません。

つまり、業務災害と認められるには、「労働契約の存在と仕事が原因で災害が起こったこと」が必要なのです。

業務上の疾病と認められるには?

労災保険給付が行われる負傷・障害・死亡については業務起因性の有無が明らかですが、疾病については「いつ病気になったのか?」「本当に業務が原因で病気になったのか?」というように業務起因性がはっきりしません。

そこで、一定の業務に就いていたことと発病によって業務上の疾病と認定されることになっています。

労働基準法施行規則別表第1の2に具体的に定められており、これに記載されていない病気は業務災害とは認められません。

ただし、最後に「その他業務に起因することの明らかな疾病」が挙げられており、定められている病気以外でも業務起因性を立証できれば業務上の疾病と認められます。


関連記事

・同僚に誘われて・一人暮らしで家で料理するのが面倒だから・以前から気になっていた店だったのでなど、理由はいろいろありますが、帰宅途中で飲食...


通勤の途中にささいな行為以外のことをすると、それ以降は通勤ではないので、災害に遭っても労災保険給付を受けられません。 ただし、日常生...


単身赴任者の場合、次の3ヶ所を往復することになります。 ・就業の場所(会社・店舗・工場など働く場所)・赴任先住居(主に生活している家...


仕事が原因で腰痛になることもあるでしょう。 では、その時に労災であると認められて保険給付を受けられるでしょうか? 答えはYES...


「パワハラ」とはパワーハラスメントの略で、職場での地位を利用して部下や後輩を精神的に肉体的に傷つける行為を意味します。 暴力や暴言、...



コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

最新記事

労災認定の基準

行為中は通勤でなくてもその後に元の道に戻った時は通勤とみなされる「日常生活上必...

労災認定の基準

出勤・退社時に行うささいな事は逸脱・中断とはみなされず、通勤として扱われます。...

労災認定の基準

飲食店に立ち寄り、その後の帰宅途中で災害に遭った場合は、その時の立場によって通...

労災認定の基準

単身赴任している場合、相応の理由があれば、赴任先住居と帰省先住所の移動中の傷病...

労災認定の基準

仕事の掛持ちで2つの会社の移動中に災害に遭った場合も、条件を満たせば通勤災害と...

労災保険カテゴリー

社労士試験

サイト情報