労災保険(労働者災害補償保険)の保険給付とその仕組みをわかりやすく解説いたします。もしもの業務災害・通勤災害にご活用ください。
よくわかる労災保険
HOME » 労災保険に関する質問と回答 » 労災保険の質問・回答(2019年度)

労災保険の質問・回答(2019年度)


2019年にあった労災保険の簡単な質問に対する回答です。

労災保険の質問に回答も参考にしてください。

質問&回答の目次(月日で降順)

質問&回答 一覧

5. 仕事中に転んで欠けた差し歯に労災はおりるか? KOさん(2019年9月12日)
仕事中に転んで顔を強打し、前歯の差し歯が欠けて取れました。労災はおりますか?

回答
業務中・通勤途中に、保険適用外の材料を用いた補綴等(差し歯やクラウンなど)が破損した場合には、原状復帰のための費用が療養(補償)給付として支給されます。

ただし、材料によっては限度額が定められています。

4. 妊娠33週で、仕事中に倒れて入院した場合は労災認定されるか? HFさん(2019年4月27日)
妊娠33週の老健デイケア看護師です。仕事の朝礼中、血圧230以上で意識消失し、倒れ救急搬送されました。そのまま産科に出産まで入院となりました。労災認定されますか?

回答
労災か否かは、労働基準監督署が決めることなので、明言はできません。

ただし、アドバイスするなら、労災認定されるには仕事が原因で傷病等を負わなければならず、Tさんの場合は、妊娠が原因で倒れたのであり、仕事が原因ではないので労災認定されないでしょう。

労災申請すれば、結果はハッキリしますよ。

3. 労災保険と健康保険はどちらか選べるか? HFさん(2019年4月27日)
この度、2ヶ所以上の事業所で勤務する事になりましたので、健康保険の「二以上事業所勤務届」を提出致しましたが、標準報酬月額が2ヶ所なので上がります。仮に、一方の事業所で労災が発生した場合、労災保険の休業補償給付は一方の事業所の給料の額で決まりますが、健康保険の傷病手当金の額は2ヶ所の給料の標準報酬月額で決まりますので、傷病手当金の受給を選んだ方がよいのでしょうか。よろしくお願い致します。

回答
その考えは間違えであり、実行すれば違法です。

仕事中・通勤中の傷病等は「労災保険」の適用を受け、私生活の傷病等は「健康保険」の適用を受けなければなりません。

したがって、労災保険と健康保険の選択の余地はないのです。

2. 休業給付受給中に産休に入った場合でも継続支給される? MYさん(2019年3月12日)
通勤労災で休業したまま産休に入ってしまった場合は、休業給付を受け取れるのは産休に入る前までですか?

回答
休業給付は、「通勤による傷病により療養する」「療養のため働けない」「賃金が支給されない」という3つの条件を満たせば、産休中でもそのまま支給されます。

ただし、「労災保険の休業(補償)給付」と「健康保険の傷病手当金」の調整規定が、「健康保険の出産手当金」にも適用されるので注意が必要です。

その場合、まず、休業(補償)給付が全額支給されます。

そして、出産手当金が休業(補償)給付を上回る場合のみ、その差額がさらに支給されます。

1. 被害者がプライベート、加害者が通勤中の交通事故は? MFさん(2019年1月1日)
お聞きします。労災保険とは、労働者の業務上の傷病に対する保険であることはよく分かりました。次の場合どうなるのかお教え下さい。立場が反対で、歩行中に後方から走行してきた軽4に追突され、骨折などを受けました。運転していた人は夜勤明けで、帰宅途中でした。現在、自動車保険で治療しておりますが、労災保険とは全く無関係なのか教えて下さい。

回答
質問は、「被害者がプライベート、加害者が通勤中」という状況でよろしいでしょうか?

労災保険は、労働基準法の災害補償を補う制度であり、「業務中の傷病等」のついでに「通勤中の傷病等」に対しても保険給付を行い、被災労働者がしっかり補償を受けられるようにすることが目的です。

したがって、加害者の状況は関係ありません。

MFさんは、そのまま自動車保険の保険給付を受けてください。

労災保険に関する質問がある方は、労働基準監督署にお問い合わせください。
当サイトに対しての質問には限界があります。詳しくは、利用規約をお読みください。

関連記事

2020年にあった労災保険の簡単な質問に対する回答です。 労災保険の質問に回答も参考にしてください。 [myphp file=...


労働保険についての質問です。 現在、本社があり、そこで労働保険に加入しているのですが、本社以外に支店もあり、その人たちは本社の労働保...


主人が現在、休業補償中で毎日リハビリに病院に通ってますが、会社の都合で休業補償をやめ、リハビリも週2、3回にとお願いされましたが・・・。 ...


今月の給料から、労災保険311円が差し引かれました。 労災保険は雇用主が払うものではないのですか? 教えて下さい。よろしくお願...


平成28年7月26日から8月26日の期間、左肩脱臼骨折し、人工骨頭になりました。 労働基準監督署から「障害補償給付の対象になるのでは...



コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

最新記事

労災認定の基準

行為中は通勤でなくてもその後に元の道に戻った時は通勤とみなされる「日常生活上必...

労災認定の基準

出勤・退社時に行うささいな事は逸脱・中断とはみなされず、通勤として扱われます。...

労災認定の基準

飲食店に立ち寄り、その後の帰宅途中で災害に遭った場合は、その時の立場によって通...

労災認定の基準

単身赴任している場合、相応の理由があれば、赴任先住居と帰省先住所の移動中の傷病...

労災認定の基準

仕事の掛持ちで2つの会社の移動中に災害に遭った場合も、条件を満たせば通勤災害と...

労災保険カテゴリー

社労士試験

サイト情報