出張中に負った傷病の労災認定について
出張中、宿泊予定のホテルを探している間に転び、足のつけ根を骨折し、4週間以上のギブス治療となりました。
労災適用となるでしょうか。
適用であれば、会社と病院にいえばいいのでしょうか。
質問日:2010年11月11日
出張中については、出張過程の全般について事業主の支配下にあり、積極的な私利・私欲行為・恣意行為を除き業務遂行性が認められ、傷病を負った場合は業務災害となります。
ただし、RSさんが労災認定を受けられるか否かは分かりません。
なぜならば、それを決定するのは労働基準監督署だからです。
よく、「こういった場合、労災保険を受けられますか?」という質問をいただきますが、誰に聞いても正解は出てきません。裁判で誰かに、「勝てますか?」と聞いているのと同じくらい無意味なことです。
そんな無駄なことを考える前に、ご自身で労災保険を受けるに値すると判断したならば請求すべきです。実際に保険給付するか否かは、労働基準監督署が決定してくれます。
できるだけ早く手続きしましょう。
当サイトに対しての質問には限界があります。詳しくは、利用規約をお読みください。
関連記事
労災保険の保険料についての初歩的な質問です。 総務・労務・経理のほか工事部門の従業員も含め、給料から一定割合の料率で労災保険(会社払...
今年の4月8日、通勤中の交通事故で入院しました。 左手親指の骨折だけだったので、手術に伴う1週間程度の入院のはずだったんですが、術前...
労働保険についての質問です。 現在、本社があり、そこで労働保険に加入しているのですが、本社以外に支店もあり、その人たちは本社の労働保...
保険給付の年金は第三者損害賠償との調整により支給停止されるについて、調整方法と支給停止される期間(いつまで)を教えてください。お願いします...
6月2日の業務中に、車のドアに人差し指をはさみ骨折し、仕事を休んでいます。 今、労災の手続きを進めていますが、3日間はお金は出ません...