労災保険(労働者災害補償保険)の保険給付とその仕組みをわかりやすく解説いたします。もしもの業務災害・通勤災害にご活用ください。
よくわかる労災保険
HOME » 労災保険に関する質問と回答 » 遺族補償年金前払一時金支給後の年金支給について

遺族補償年金前払一時金支給後の年金支給について


平成20年6月12日に息子を仕事中の事故で亡くした母ですが、その後、労災で遺族年金等が支給されました。(遺族補償年金前払一時金1000日分を選択)

この1000日分の解釈がわかりません。

そして、今年、平成29年4月26日に、その母が亡くなりました。(長期入院の末)

しかし、遺族補償年金前払一時金1000日分が支給された後のことが不明で、1000日経過後、(1)さらに年金は支払われていたのか?(2)いつから?(どれだけ?)計算しようがなく、お尋ね申し上げます。

質問日:2017年11月4日

質問文のケースですと、父親はおらず、母親だけが遺族補償年金の最初の受給権者ということになります。

受給権者である母親と受給資格者の人数により、給付基礎日額153~245日分が1年の支給額です。

この遺族補償年金は、母親が受給権者の場合、55歳以上または一定の障害の状態になければ支給されません。

しかし、遺族補償年金は1回に限り、障害補償年金前払一時金を受けることができ、55歳以下や一定の障害の状態にない母親でも受給可能です。

「前払」の文字から判断できるとおり、今後支給されるはずの年金を前もって受け取れる一時金であり、200日刻みで最高1000日まで選択できますが、ほとんどの人は1000日分を請求するでしょう。

今後支給される年金の前払いなので、当然、その後は、本来定期的に支給されるはずの給付基礎日額が1000日分に達するまで、年金は支給停止されます。

以上までが、遺族補償年金と遺族補償年金前払一時金の制度説明です。

上記の説明を踏まえ、質問に回答します。

(1)さらに年金は支払われていたのか?
息子が亡くなってから、母親が亡くなるまで約9年経っているので、給付基礎日額1000日分の条件を満たしています。したがって、その時点で、55歳以上か一定の障害の状態にあれば、その後は遺族補償年金が支給されているはずです。
(2)いつから?(どれだけ?)
遺族補償年金は、1年で給付基礎日額の153日分の支給なので、遺族補償年金前払一時金を1000日分請求したならば、単純計算でその後6年半は不支給となります。そして、6年半経過後は、条件を満たしていれば年金が支給されていたはずです。通知書があるはずですし、通帳にも記帳されているはずなので、それらで確認すると良いでしょう。

一つ注意が必要なのは、遺族補償年金の支給を受けていた場合、必ず、未支給の保険給付があるはずなので、その確認と手続きを早くしてください。

なお、遺族特別支給金は支給済みであり、遺族特別年金は前払いの制度がないので、定期的に支給されていたはずです。

労災保険に関する質問がある方は、労働基準監督署にお問い合わせください。
当サイトに対しての質問には限界があります。詳しくは、利用規約をお読みください。

関連記事

はじめまして。 私は、訪問介護事業所に勤める者です。 利用者宅へ訪問した時の出来事ですが、市営住宅で、階下へ階段を降りる際、足...


当方は、建設業登録をしている店舗の内装工事専門に行っている元請会社です。・・・主にショッピングセンターの中にある洋品店・飲食店等のテナント...


保険給付の年金は第三者損害賠償との調整により支給停止されるについて、調整方法と支給停止される期間(いつまで)を教えてください。お願いします...


作業中、階段から転倒し、ズボンが破れ、腕時計のガラスに傷が出来ました。ズボン代、腕時計のガラスの請求は可能ですか? 給付基礎日額です...


平成28年7月26日から8月26日の期間、左肩脱臼骨折し、人工骨頭になりました。 労働基準監督署から「障害補償給付の対象になるのでは...



コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

最新記事

労災認定の基準

行為中は通勤でなくてもその後に元の道に戻った時は通勤とみなされる「日常生活上必...

労災認定の基準

出勤・退社時に行うささいな事は逸脱・中断とはみなされず、通勤として扱われます。...

労災認定の基準

飲食店に立ち寄り、その後の帰宅途中で災害に遭った場合は、その時の立場によって通...

労災認定の基準

単身赴任している場合、相応の理由があれば、赴任先住居と帰省先住所の移動中の傷病...

労災認定の基準

仕事の掛持ちで2つの会社の移動中に災害に遭った場合も、条件を満たせば通勤災害と...

労災保険カテゴリー

社労士試験

サイト情報