HOME » 労災保険に関する質問と回答 » 障害補償給付の支給について
障害補償給付の支給について
2008年10月18日労災保険に関する質問と回答
障害補償の手続きをしたのですが、支給される、されないの有無の返答が監督署から来ていません。
判定期間はどの位なのでしょうか。
質問日:2008年10月18日
請求してからどのくらいの期間が経ったのかわかりませんが、役所が忘れているということはないでしょうから、もう少し待つことも一つの方法ではないでしょうか。
まあ、「本当に支給されるか心配になる気持ち」もわからないわけではありませんが。
労働基準監督署の署員もその仕事だけをしているわけではなく、複数の仕事の一つが障害補償給付の手続きな訳で、他の仕事との兼ね合いで多少は遅れると思います。
また、労働基準監督署によっても手続きのスピードに違いはあるでしょう。
「どうしても心配だ」と思うのであれば、直接、請求書を提出した労働基準監督署にお問い合わせください。
労災保険に関する質問がある方は、労働基準監督署にお問い合わせください。
当サイトに対しての質問には限界があります。詳しくは、利用規約をお読みください。
当サイトに対しての質問には限界があります。詳しくは、利用規約をお読みください。
関連記事
2009年02月24日労災保険に関する質問と回答
休業補償は、手続き完了からどのくらいで支給されるのですか? ちなみに、3月に病院に運ばれ、8月に退院。退院後、違う病院でリハビリのため通院し...
2009年12月23日労災保険に関する質問と回答
ボーナス特別給付金ってなんですか? 毎回のボーナスから引かれているものとなにか関係があるのでしょうか?よろしくお願いします。 ...
2009年06月4日労災保険に関する質問と回答
6月2日の業務中に、車のドアに人差し指をはさみ骨折し、仕事を休んでいます。 今、労災の手続きを進めていますが、3日間はお金は出ません...
2013年04月3日労災保険に関する質問と回答
お世話になります。 私は労災により、眼に障害を残しました。 怪我が1年6ヶ月のときに症状固定ということで、アフターケアに移行し...
2020年07月3日労災保険に関する質問と回答
朝の通勤途中に追突され、治療の為に通院していましたが、会社からは労災にもしないし、特になにも保証は無いと言われました。 有給休暇等を...