HOME » 労災保険に関する質問と回答 » 障害補償給付の支給について
障害補償給付の支給について
2008年10月18日労災保険に関する質問と回答
障害補償の手続きをしたのですが、支給される、されないの有無の返答が監督署から来ていません。
判定期間はどの位なのでしょうか。
質問日:2008年10月18日
請求してからどのくらいの期間が経ったのかわかりませんが、役所が忘れているということはないでしょうから、もう少し待つことも一つの方法ではないでしょうか。
まあ、「本当に支給されるか心配になる気持ち」もわからないわけではありませんが。
労働基準監督署の署員もその仕事だけをしているわけではなく、複数の仕事の一つが障害補償給付の手続きな訳で、他の仕事との兼ね合いで多少は遅れると思います。
また、労働基準監督署によっても手続きのスピードに違いはあるでしょう。
「どうしても心配だ」と思うのであれば、直接、請求書を提出した労働基準監督署にお問い合わせください。
労災保険に関する質問がある方は、労働基準監督署にお問い合わせください。
当サイトに対しての質問には限界があります。詳しくは、利用規約をお読みください。
当サイトに対しての質問には限界があります。詳しくは、利用規約をお読みください。
関連記事
2019年08月8日労災保険に関する質問と回答
勤務中、戸外での清掃時に蜂に刺された際は、労災の対象になるのか教えていただきたいです。 職場は駅の近くで、森林はない職場に蜂の巣はな...
2020年10月31日労災保険に関する質問と回答
不躾ですいませんが、ご質問させて下さい。 (1)仕事中に会社の機械で怪我をした場合、利き手の親指が1cm程なくなったのはどの等級レベ...
2020年08月3日労災保険に関する質問と回答
作業中、階段から転倒し、ズボンが破れ、腕時計のガラスに傷が出来ました。ズボン代、腕時計のガラスの請求は可能ですか? 給付基礎日額です...
2020年07月15日労災保険に関する質問と回答
従業員の社員が疲労骨折で入院しましたが、骨折した日時や場所は就業時間外です。 それでも労災として認められるのか?お伺いしたいです。 ...
2019年01月1日労災保険に関する質問と回答
2019年にあった労災保険の簡単な質問に対する回答です。 労災保険の質問に回答も参考にしてください。 [myphp file=...