労災保険(労働者災害補償保険)の保険給付とその仕組みをわかりやすく解説いたします。もしもの業務災害・通勤災害にご活用ください。
よくわかる労災保険
HOME » 労災保険に関する質問と回答 » 子供は未支給の遺族補償年金をもらえる?

子供は未支給の遺族補償年金をもらえる?


私の母は、亡き父の労災保険の遺族年金を貰っていますが、先月3月XX日に亡くなりました。

以後2月と3月分の未支給年金は貰えるのでしょうか。

ちなみに、母の子供は私一人です。

宜しくお願いします。

質問日:2019年4月10日

未支給の遺族補償年金の請求権者の順位は、次のとおりです。

  1. 同順位者
  2. 次順位者
  3. 死亡した受給権者の相続人

母親が亡くなって遺族は自分一人だけとのことなので、唯一の子供であるTさんが未支給の遺族補償年金を受給できます。

手続きは、『年金等受給権者死亡届』で遺族補償年金の支給を止めて、『未支給の保険給付支給請求書・未支給の特別支給金支給申請書』で未支給分を請求することになります。

分からないことがあったら、労働基準監督署にお問い合わせください。

今回はないと思いますが、遺族基礎年金・遺族厚生年金も受給している場合は、国民年金・厚生年金保険でも同じような手続きが必要です。

労災保険に関する質問がある方は、労働基準監督署にお問い合わせください。
当サイトに対しての質問には限界があります。詳しくは、利用規約をお読みください。

関連記事

現状、労災保険給付を受けています。 30歳前に夫に仕事中に死なれ労災保険を受給している妻は働いて厚生年金を掛けていますが、定年後の年...


作業中に腰が動けなくなり、病院に行ったらヘルニアと診断されました。 この場合、労災保険が適用されるのでしょうか。 質問日:2009年3月12...


困っている人の助けになればという思いから、当サイトでは、できる限り、労災保険の質問に回答しています。 しかし、短文での質問や簡単な回...


会社に提出しているルート以外は、もし何かあった場合でも、労災は認定されないでしょうか? 車通勤をしており、朝のラッシュで混雑がひどい...


労災保険の人的適用範囲について教えて下さい。 法人の取締役や監査役は被保険者として扱われますか? 事実上、業務執行権を有する代...



コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

最新記事

労災認定の基準

行為中は通勤でなくてもその後に元の道に戻った時は通勤とみなされる「日常生活上必...

労災認定の基準

出勤・退社時に行うささいな事は逸脱・中断とはみなされず、通勤として扱われます。...

労災認定の基準

飲食店に立ち寄り、その後の帰宅途中で災害に遭った場合は、その時の立場によって通...

労災認定の基準

単身赴任している場合、相応の理由があれば、赴任先住居と帰省先住所の移動中の傷病...

労災認定の基準

仕事の掛持ちで2つの会社の移動中に災害に遭った場合も、条件を満たせば通勤災害と...

労災保険カテゴリー

社労士試験

サイト情報