労災保険(労働者災害補償保険)の保険給付とその仕組みをわかりやすく解説いたします。もしもの業務災害・通勤災害にご活用ください。
よくわかる労災保険
HOME » 労災保険に関する質問と回答 » 代表者・役員・監査役と被保険者資格について

代表者・役員・監査役と被保険者資格について


労災保険の人的適用範囲について教えて下さい。

法人の取締役や監査役は被保険者として扱われますか?

事実上、業務執行権を有する代表者の指揮監督を受け、一般の労働者と同様に賃金を得て労働に従事しています。

また前者と同じ条件の監査役であっても、代表者と同居の場合はどうでしょうか?

質問日:2009年8月4日

法人の代表者や役員、監査役は被保険者にはなれません。

ただし、代表者等の指示に従って労働し、その対価として賃金を受けている場合は、その部分についてのみ被保険者となります。あくまでもその部分のみです。

なお、労災保険の被保険者となる資格がない場合で、加入したい場合は、特別加入制度をご利用ください。

同居についてですが、親族の場合は原則として適用されません。

親族以外の者を常時使用している場合は、一定条件を満たせば同居の親族でも労災保険の被保険者となれますが、ここでは説明を割愛します。

よく分からないのであれば、社会保険労務士に依頼・相談することをお勧めいたします。

労働の実態によって違いますので、最低でも、労働基準監督署にはお問い合わせください。

労災保険に関する質問がある方は、労働基準監督署にお問い合わせください。
当サイトに対しての質問には限界があります。詳しくは、利用規約をお読みください。

関連記事

聞きたいのですが、昨日、障害11等級を認定されました。 障害(補償)一時金、障害特別支給金(給付基礎日額の223日分)がありました。...


今月21日早朝、バイクでの通勤途中、転倒して、右足甲を粉砕骨折してしまいました。 転倒後、一旦は会社に出勤したのですが、痛みと腫れが...


主人が現在、休業補償中で毎日リハビリに病院に通ってますが、会社の都合で休業補償をやめ、リハビリも週2、3回にとお願いされましたが・・・。 ...


労災保険遺族年金は配偶者に出ていますが、その当時、子供5人のうち2人(女性)は結婚していて一緒には生活していない。 労災保険遺族年金...


労災保険の保険料についての初歩的な質問です。 総務・労務・経理のほか工事部門の従業員も含め、給料から一定割合の料率で労災保険(会社払...



コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

最新記事

労災認定の基準

行為中は通勤でなくてもその後に元の道に戻った時は通勤とみなされる「日常生活上必...

労災認定の基準

出勤・退社時に行うささいな事は逸脱・中断とはみなされず、通勤として扱われます。...

労災認定の基準

飲食店に立ち寄り、その後の帰宅途中で災害に遭った場合は、その時の立場によって通...

労災認定の基準

単身赴任している場合、相応の理由があれば、赴任先住居と帰省先住所の移動中の傷病...

労災認定の基準

仕事の掛持ちで2つの会社の移動中に災害に遭った場合も、条件を満たせば通勤災害と...

労災保険カテゴリー

社労士試験

サイト情報