HOME » 労災保険に関する質問と回答 » 労災保険給付と他の社会保険の調整について
労災保険給付と他の社会保険の調整について
2011年11月2日労災保険に関する質問と回答
現状、労災保険給付を受けています。
30歳前に夫に仕事中に死なれ労災保険を受給している妻は働いて厚生年金を掛けていますが、定年後の年金は掛けていた厚生年金と労災から遺族年金をいままでどおりずっともらうことが出来ますか?
質問日:2011年11月2日
現在受給中の年金の種類について書かれておりませんが、
(1)遺族基礎年金と遺族厚生年金と遺族補償年金
(2)遺族厚生年金と遺族補償年金
のどちらかの組み合わせで受給していると思います。
この場合、同一の事由に該当するため、労災保険の年金給付は減額調整されて支給されます。国民年金・厚生年金保険の年金給付は全額支給です。
一方、老齢基礎年金と老齢厚生年金と遺族補償年金の組み合わせは同一の事由に該当しないため、それぞれ全額が支給されます。
ただし、ずっと支給されるわけではなく、婚姻したり、離縁したりすると受給権は消滅します。
労災保険に関する質問がある方は、労働基準監督署にお問い合わせください。
当サイトに対しての質問には限界があります。詳しくは、利用規約をお読みください。
当サイトに対しての質問には限界があります。詳しくは、利用規約をお読みください。
関連記事
2017年06月27日労災保険に関する質問と回答
先日、現況報告を済ませたばかりですが、6月XX日、年金受給者であったKIが他界致しました。 お知らせする義務が生ずるのでしょうか? ...
2019年09月12日労災保険に関する質問と回答
会社に提出しているルート以外は、もし何かあった場合でも、労災は認定されないでしょうか? 車通勤をしており、朝のラッシュで混雑がひどい...
2018年10月10日労災保険に関する質問と回答
今年の4月8日、通勤中の交通事故で入院しました。 左手親指の骨折だけだったので、手術に伴う1週間程度の入院のはずだったんですが、術前...
2018年10月2日労災保険に関する質問と回答
はじめまして。 私は、訪問介護事業所に勤める者です。 利用者宅へ訪問した時の出来事ですが、市営住宅で、階下へ階段を降りる際、足...
2008年06月5日労災保険に関する質問と回答
当方は、建設業登録をしている店舗の内装工事専門に行っている元請会社です。・・・主にショッピングセンターの中にある洋品店・飲食店等のテナント...