HOME » 労災保険に関する質問と回答 » 労災保険給付と他の社会保険の調整について
労災保険給付と他の社会保険の調整について
2011年11月2日労災保険に関する質問と回答
現状、労災保険給付を受けています。
30歳前に夫に仕事中に死なれ労災保険を受給している妻は働いて厚生年金を掛けていますが、定年後の年金は掛けていた厚生年金と労災から遺族年金をいままでどおりずっともらうことが出来ますか?
質問日:2011年11月2日
現在受給中の年金の種類について書かれておりませんが、
(1)遺族基礎年金と遺族厚生年金と遺族補償年金
(2)遺族厚生年金と遺族補償年金
のどちらかの組み合わせで受給していると思います。
この場合、同一の事由に該当するため、労災保険の年金給付は減額調整されて支給されます。国民年金・厚生年金保険の年金給付は全額支給です。
一方、老齢基礎年金と老齢厚生年金と遺族補償年金の組み合わせは同一の事由に該当しないため、それぞれ全額が支給されます。
ただし、ずっと支給されるわけではなく、婚姻したり、離縁したりすると受給権は消滅します。
労災保険に関する質問がある方は、労働基準監督署にお問い合わせください。
当サイトに対しての質問には限界があります。詳しくは、利用規約をお読みください。
当サイトに対しての質問には限界があります。詳しくは、利用規約をお読みください。
関連記事
2017年11月4日労災保険に関する質問と回答
労災指定病院では無い病院に行った場合、休業中の給料は出ないのでしょうか? 質問日:2017年11月7日 [myphp file...
2018年11月14日労災保険に関する質問と回答
障害補償年金(人工股関節設置 4級)を受給している60歳男性です。 現在、就労中に重い物を運搬することがありますが、疾病が悪化した場...
2020年08月3日労災保険に関する質問と回答
作業中、階段から転倒し、ズボンが破れ、腕時計のガラスに傷が出来ました。ズボン代、腕時計のガラスの請求は可能ですか? 給付基礎日額です...
2015年05月27日労災保険に関する質問と回答
複数の病院で治療を受ける場合の手続きはどのようにすればよいのでしょうか? 例1:A病院へ毎日リハビリに通院し、B病院へは月1回治療の...
2020年01月1日労災保険に関する質問と回答
2020年にあった労災保険の簡単な質問に対する回答です。 労災保険の質問に回答も参考にしてください。 [myphp file=...

