HOME » 労災保険に関する質問と回答 » 退職した場合の労災保険給付について
退職した場合の労災保険給付について
2011年10月26日労災保険に関する質問と回答
現状、労災保険給付を受けています。
現在勤めている会社を退職した場合、その後の労災保険給付を受けられますか?
又、通院及び再手術費等は労災保険で継続出来ますか?
退職後は、自己負担になってしまうのでしょうか?(社会保険に切り替えるのでしょうか?)
質問日:2011年10月26日
労災保険給付は労働者の退職によって変更されることはありません。今まで通りに支給されるのでご安心ください。
通院に要する費用は、今のまま療養補償給付が継続して支給されます。
ただし、再手術の費用は継続して支給されるわけではありません。
これには、義肢を装着するための手術等が該当し、治癒後の手術のため療養補償給付を受けられず、代わりに労働福祉事業の外科後処置が適用されます。
上記の場合ですと、『外科後処置申請書』と『義肢等支給申請書』という書類を新たに提出する必要があります。
労災保険に関する質問がある方は、労働基準監督署にお問い合わせください。
当サイトに対しての質問には限界があります。詳しくは、利用規約をお読みください。
当サイトに対しての質問には限界があります。詳しくは、利用規約をお読みください。
関連記事
2009年10月10日労災保険に関する質問と回答
聞きたいのですが、昨日、障害11等級を認定されました。 障害(補償)一時金、障害特別支給金(給付基礎日額の223日分)がありました。...
2017年09月27日労災保険に関する質問と回答
二次健康診断等給付の支給要件についてです。 「いずれの項目にも異常の所見があると判断された場合」とは、具体的にはどのような事象でしょ...
2011年11月5日労災保険に関する質問と回答
パートの仕事を始めて五ヶ月で指を五針縫うケガをしました。 労災扱いにして頂き病院代はいらないんですが、給料は出ないんでしょうか。支給...
2009年12月23日労災保険に関する質問と回答
ボーナス特別給付金ってなんですか? 毎回のボーナスから引かれているものとなにか関係があるのでしょうか?よろしくお願いします。 ...
2010年08月3日労災保険に関する質問と回答
5年前に仕事中に骨盤骨折をしてしまい 骨盤骨折、尿道損傷、大腸損傷の怪我をしてしまい、一応、全ての手術を終えています。 大腸は下痢を...