HOME » 労災保険に関する質問と回答 » 退職した場合の労災保険給付について
退職した場合の労災保険給付について
2011年10月26日労災保険に関する質問と回答
現状、労災保険給付を受けています。
現在勤めている会社を退職した場合、その後の労災保険給付を受けられますか?
又、通院及び再手術費等は労災保険で継続出来ますか?
退職後は、自己負担になってしまうのでしょうか?(社会保険に切り替えるのでしょうか?)
質問日:2011年10月26日
労災保険給付は労働者の退職によって変更されることはありません。今まで通りに支給されるのでご安心ください。
通院に要する費用は、今のまま療養補償給付が継続して支給されます。
ただし、再手術の費用は継続して支給されるわけではありません。
これには、義肢を装着するための手術等が該当し、治癒後の手術のため療養補償給付を受けられず、代わりに労働福祉事業の外科後処置が適用されます。
上記の場合ですと、『外科後処置申請書』と『義肢等支給申請書』という書類を新たに提出する必要があります。
労災保険に関する質問がある方は、労働基準監督署にお問い合わせください。
当サイトに対しての質問には限界があります。詳しくは、利用規約をお読みください。
当サイトに対しての質問には限界があります。詳しくは、利用規約をお読みください。
関連記事
2019年01月1日労災保険に関する質問と回答
2019年にあった労災保険の簡単な質問に対する回答です。 労災保険の質問に回答も参考にしてください。 [myphp file=...
2017年11月2日労災保険に関する質問と回答
先般の労働中のケガで医者に掛かり、その分は給付されたのですが、その際に全治3か月の診断を受け、松葉杖歩行を余儀なくされました。 現在...
2017年04月6日労災保険に関する質問と回答
通勤途上で事故をして骨折し、労災認定が降りて4ヶ月間働けずにいて、骨がまだくっついてない状態のまま仕事復帰。 病院に通いつつなんです...
2008年11月13日労災保険に関する質問と回答
仕事の打ち合わせお酒の席で階段から落ちて骨折入院した場合、労災の適用になりますか? 質問日:2008年11月13日 [myph...
2010年02月25日労災保険に関する質問と回答
社員の海外主張時に、現在は、空港にて海外保険を加入して居りますが、実際に事故が起きた場合に労災保険からの補償内容(金額等)が分りづらい為、...