HOME » 労災保険に関する質問と回答 » 退職した場合の労災保険給付について
退職した場合の労災保険給付について
2011年10月26日労災保険に関する質問と回答
現状、労災保険給付を受けています。
現在勤めている会社を退職した場合、その後の労災保険給付を受けられますか?
又、通院及び再手術費等は労災保険で継続出来ますか?
退職後は、自己負担になってしまうのでしょうか?(社会保険に切り替えるのでしょうか?)
質問日:2011年10月26日
労災保険給付は労働者の退職によって変更されることはありません。今まで通りに支給されるのでご安心ください。
通院に要する費用は、今のまま療養補償給付が継続して支給されます。
ただし、再手術の費用は継続して支給されるわけではありません。
これには、義肢を装着するための手術等が該当し、治癒後の手術のため療養補償給付を受けられず、代わりに労働福祉事業の外科後処置が適用されます。
上記の場合ですと、『外科後処置申請書』と『義肢等支給申請書』という書類を新たに提出する必要があります。
労災保険に関する質問がある方は、労働基準監督署にお問い合わせください。
当サイトに対しての質問には限界があります。詳しくは、利用規約をお読みください。
当サイトに対しての質問には限界があります。詳しくは、利用規約をお読みください。
関連記事
2011年09月18日労災保険に関する質問と回答
アルバイト中にケガをしました。 治療費は出してもらえるそうなのですが、そのケガのために出勤できなかった分の賃金はもらえるのでしょうか...
2017年09月22日労災保険に関する質問と回答
会社の社会保険から国民健康保険に切り替えた後、会社の健康診断を受診した時に、労災二次健診に該当した場合、費用負担無く受けられますか? ...
2008年10月18日労災保険に関する質問と回答
障害補償の手続きをしたのですが、支給される、されないの有無の返答が監督署から来ていません。 判定期間はどの位なのでしょうか。 ...
2010年09月16日労災保険に関する質問と回答
主人が現在、休業補償中で毎日リハビリに病院に通ってますが、会社の都合で休業補償をやめ、リハビリも週2、3回にとお願いされましたが・・・。 ...
2017年03月13日労災保険に関する質問と回答
今月の給料から、労災保険311円が差し引かれました。 労災保険は雇用主が払うものではないのですか? 教えて下さい。よろしくお願...

