舞台俳優・加藤大善氏、石綿による中皮腫で労災認定
2016年4月に中皮腫で亡くなった舞台俳優の加藤大善さんについて、7月10日付で労災認定されたことが、2018年12月19日、遺族によって発表されました。
加藤大善さんは、1974年から1980年まで、『劇団東京芸術座』に所属。
俳優として舞台に立つ傍ら、裏方として天井に照明機材を設置する仕事も手伝っていました。
その際、天井に石綿(アスベスト)が吹き付けられた体育館や市民会館もあり、石綿を吸い込んでしまったのです。
当時は、石綿の危険性が認識されていない時代だったので、石綿を吸わない対策を取らなかったことは仕方ありません。
その結果、加藤大善さんは、劇団退団後の2014年12月に胸膜中皮腫(胸腔の内側を覆う膜にできるガン)を発症し、2016年4月に亡くなりました。
その後、加藤大善さんの遺族が労災申請し、2018年7月10日付で池袋労働基準監督署に労災認定されています。
舞台俳優初の石綿被害による労災認定
加藤大善さんの労災認定は、妻・みはるさんや長女らの記者会見によって明らかになりました。
みはるさんは、「どこで石綿を吸ったのか分からずに発症した人たちもいるはず。そうした人たちが思い立つ契機になれば」との思いで、記者会見を開いています。
実際、加藤大善さんは、「石綿を吸った場所は不明」「劇団との雇用契約は結んでおらず、労災保険の対象外」でしたが、労災認定されました。
加藤大善さんが、石綿被害による労災認定を受けた初めての舞台俳優です。
したがって、「古い体育館などで作業した経験」と「肺がんや中皮腫などの発症」がある人は、諦めずに労災申請することを検討しましょう。
関連記事
2017年12月26日、蛇紋岩の石綿が原因で肺がんになった埼玉県の造園業の男性が、2017年4月に、熊谷労働基準監督署に労災認定されていた...
2009年に自ら命を絶った産婦人科医の男性について、広島地裁が業務に伴ううつ病が原因として、2019年5月29日に労災認定したことが明らか...
大阪ミナミのホストクラブ『ブラックパール』で働くホストの男性が、2012年8月1日に亡くなった事件について、2019年5月29日、大阪地裁...
2017年11月に亡くなった進学塾『栄光・個別ビザビ』の元男性社員について、2018年11月15日付で過労死により労災認定を受けたことが、...
パワハラ(パワーハラスメント)とは、地位の高い者が、自分よりも立場の弱い者に対し、精神的・肉体的苦痛を与えることを言います。 ずっと...