HOME » 労災保険に関する質問と回答 » 休業補償給付の支給日について
休業補償給付の支給日について
2009年02月24日労災保険に関する質問と回答
休業補償は、手続き完了からどのくらいで支給されるのですか?
ちなみに、3月に病院に運ばれ、8月に退院。退院後、違う病院でリハビリのため通院し、3ヶ月後また、もといた病院に検診のため通院しております。
最初の病院の入院から退院の期間の休業補償の手続きが翌年(今年)の1月に完了したそうです。
質問日:2009年2月24日
問題がなければ、通常、2・3ヶ月で指定口座に振り込まれます。
支給が決まると『支給決定通知書』が郵送されてくるので、それを待ちましょう。それまでは、支給されるか否か決まっていない状態です。
もし心配であれば、事業所の地域を管轄する労働基準監督署にお問い合わせください。
労災保険に関する質問がある方は、労働基準監督署にお問い合わせください。
当サイトに対しての質問には限界があります。詳しくは、利用規約をお読みください。
当サイトに対しての質問には限界があります。詳しくは、利用規約をお読みください。
関連記事
2018年10月10日労災保険に関する質問と回答
今年の4月8日、通勤中の交通事故で入院しました。 左手親指の骨折だけだったので、手術に伴う1週間程度の入院のはずだったんですが、術前...
2010年09月16日労災保険に関する質問と回答
主人が現在、休業補償中で毎日リハビリに病院に通ってますが、会社の都合で休業補償をやめ、リハビリも週2、3回にとお願いされましたが・・・。 ...
2018年06月26日労災保険に関する質問と回答
先日、当社の従業員が、通勤途上で接触事故(過失の割合は相手方が大きいとみられる。また、相手方にはひき逃げの疑いあり)を起こしました。 ...
2018年04月29日労災保険に関する質問と回答
平成28年7月26日から8月26日の期間、左肩脱臼骨折し、人工骨頭になりました。 労働基準監督署から「障害補償給付の対象になるのでは...
2018年10月2日労災保険に関する質問と回答
はじめまして。 私は、訪問介護事業所に勤める者です。 利用者宅へ訪問した時の出来事ですが、市営住宅で、階下へ階段を降りる際、足...

