HOME » 労災保険に関する質問と回答 » 休業補償給付の支給日について
休業補償給付の支給日について
2009年02月24日労災保険に関する質問と回答
休業補償は、手続き完了からどのくらいで支給されるのですか?
ちなみに、3月に病院に運ばれ、8月に退院。退院後、違う病院でリハビリのため通院し、3ヶ月後また、もといた病院に検診のため通院しております。
最初の病院の入院から退院の期間の休業補償の手続きが翌年(今年)の1月に完了したそうです。
質問日:2009年2月24日
問題がなければ、通常、2・3ヶ月で指定口座に振り込まれます。
支給が決まると『支給決定通知書』が郵送されてくるので、それを待ちましょう。それまでは、支給されるか否か決まっていない状態です。
もし心配であれば、事業所の地域を管轄する労働基準監督署にお問い合わせください。
労災保険に関する質問がある方は、労働基準監督署にお問い合わせください。
当サイトに対しての質問には限界があります。詳しくは、利用規約をお読みください。
当サイトに対しての質問には限界があります。詳しくは、利用規約をお読みください。
関連記事
2008年05月22日労災保険に関する質問と回答
精神科医をしている者です。 40年近い統合失調症歴のある患者の家族から、労働災害補償保険の書類作成を依頼されました。 上記疾患...
2009年07月7日労災保険に関する質問と回答
遺族補償年金をもらっています。 もし、未婚のまま子供を産んだ時はどうなりますか? 質問日:2009年7月7日 [myph...
2008年09月18日労災保険に関する質問と回答
先日、別れた旦那が亡くなりました。労災がおりるそうなんですが、娘が受け取ることになるんでしょうか? また、元旦那は私の前にも離婚して...
2009年10月20日労災保険に関する質問と回答
私は3年半程前に業務中の事故により手帳上3級の障害をかかえてしまい、医療上症状固定はしていないのですが、症状は向上しない事から症状固定で労...
2012年02月1日労災保険に関する質問と回答
仕事からの帰りに交通事故に遭い、軽いムチウチと診断され、自宅療養。(追突されました) 有給休暇扱いとして給料が出る場合、労災はどうな...

