HOME » 労災保険に関する質問と回答 » 業務上のケガで休業した場合の給料について
業務上のケガで休業した場合の給料について
2011年11月5日労災保険に関する質問と回答
パートの仕事を始めて五ヶ月で指を五針縫うケガをしました。
労災扱いにして頂き病院代はいらないんですが、給料は出ないんでしょうか。支給要件とは何でしょうか。
質問日:2011年11月5日
「労働者が仕事中の怪我で会社を休まなければならなくなった場合、会社はその期間の給料を支払わなければならない」という法律はなく、会社の代わりに保険給付を行うものとして労災保険が存在しています。
病院代は出ているとのことなので、療養補償給付が支給されていることは分かりますが、休業補償給付も支給されているのではありませんか?
それが給料の代わりに支給される保険給付です。
なお、休業開始の最初の3日間については休業補償給付は支給されないため、事業主に休業補償を行う義務があります。
労災保険に関する質問がある方は、労働基準監督署にお問い合わせください。
当サイトに対しての質問には限界があります。詳しくは、利用規約をお読みください。
当サイトに対しての質問には限界があります。詳しくは、利用規約をお読みください。
関連記事
2008年06月5日労災保険に関する質問と回答
当方は、建設業登録をしている店舗の内装工事専門に行っている元請会社です。・・・主にショッピングセンターの中にある洋品店・飲食店等のテナント...
2008年07月3日労災保険に関する質問と回答
保険給付の年金は第三者損害賠償との調整により支給停止されるについて、調整方法と支給停止される期間(いつまで)を教えてください。お願いします...
2011年11月2日労災保険に関する質問と回答
現状、労災保険給付を受けています。 30歳前に夫に仕事中に死なれ労災保険を受給している妻は働いて厚生年金を掛けていますが、定年後の年...
2017年11月2日労災保険に関する質問と回答
先般の労働中のケガで医者に掛かり、その分は給付されたのですが、その際に全治3か月の診断を受け、松葉杖歩行を余儀なくされました。 現在...
2008年09月18日労災保険に関する質問と回答
先日、別れた旦那が亡くなりました。労災がおりるそうなんですが、娘が受け取ることになるんでしょうか? また、元旦那は私の前にも離婚して...

