HOME » 労災保険に関する質問と回答 » 業務上のケガで休業した場合の給料について
業務上のケガで休業した場合の給料について
2011年11月5日労災保険に関する質問と回答
パートの仕事を始めて五ヶ月で指を五針縫うケガをしました。
労災扱いにして頂き病院代はいらないんですが、給料は出ないんでしょうか。支給要件とは何でしょうか。
質問日:2011年11月5日
「労働者が仕事中の怪我で会社を休まなければならなくなった場合、会社はその期間の給料を支払わなければならない」という法律はなく、会社の代わりに保険給付を行うものとして労災保険が存在しています。
病院代は出ているとのことなので、療養補償給付が支給されていることは分かりますが、休業補償給付も支給されているのではありませんか?
それが給料の代わりに支給される保険給付です。
なお、休業開始の最初の3日間については休業補償給付は支給されないため、事業主に休業補償を行う義務があります。
労災保険に関する質問がある方は、労働基準監督署にお問い合わせください。
当サイトに対しての質問には限界があります。詳しくは、利用規約をお読みください。
当サイトに対しての質問には限界があります。詳しくは、利用規約をお読みください。
関連記事
2017年06月27日労災保険に関する質問と回答
先日、現況報告を済ませたばかりですが、6月XX日、年金受給者であったKIが他界致しました。 お知らせする義務が生ずるのでしょうか? ...
2020年01月1日労災保険に関する質問と回答
2020年にあった労災保険の簡単な質問に対する回答です。 労災保険の質問に回答も参考にしてください。 [myphp file=...
2009年03月13日労災保険に関する質問と回答
元々腰痛がありましたが、今は痛んでおらず今日、カルテを運んだり、台車にカルテを積んで坂道を押しあげたら腰痛を再発しました。 上司は持病だから...
2008年09月18日労災保険に関する質問と回答
先日、別れた旦那が亡くなりました。労災がおりるそうなんですが、娘が受け取ることになるんでしょうか? また、元旦那は私の前にも離婚して...
2017年09月27日労災保険に関する質問と回答
二次健康診断等給付の支給要件についてです。 「いずれの項目にも異常の所見があると判断された場合」とは、具体的にはどのような事象でしょ...