HOME » 労災保険に関する質問と回答 » 傷病補償年金の支給について
傷病補償年金の支給について
2008年10月5日労災保険に関する質問と回答
2003-03退職ですが、傷病補償年金は遡ってもらえるものなのですか?
こちらのサイトで時効はないようですが。この件で相談は通常どちらにするのでしょうか?
回答ください。
質問日:2008年10月5日
確かに、傷病補償年金の基本権(保険給付を受ける権利)に時効はありません。
しかし、それは、所轄労働基準監督署長が職権によって支給決定するからです。
つまり、労働者は請求できないのです。
とは言っても、実際に傷病の状態を判断しないと支給できません。
そこで、所轄労働基準監督署長は、療養開始後1年6ヶ月を経過した日にいおいて、労働者の傷病が治っていないときは、同日以後1ヶ月以内に、その労働者に『傷病の状態等に関する届書』を提出させ、これに基づいて支給決定します。
従いまして、2003-03退職以前に伴う傷病補償年金は遡ってもらえません。
労災保険に関する質問がある方は、労働基準監督署にお問い合わせください。
当サイトに対しての質問には限界があります。詳しくは、利用規約をお読みください。
当サイトに対しての質問には限界があります。詳しくは、利用規約をお読みください。
関連記事
2018年10月12日労災保険に関する質問と回答
役職は常務ですが、現場に半分くらい出ております。 この常務は、労災保険の申請時に、人数にカウントしてもよろしいでしょうか? 質...
2017年03月13日労災保険に関する質問と回答
今月の給料から、労災保険311円が差し引かれました。 労災保険は雇用主が払うものではないのですか? 教えて下さい。よろしくお願...
2013年04月3日労災保険に関する質問と回答
お世話になります。 私は労災により、眼に障害を残しました。 怪我が1年6ヶ月のときに症状固定ということで、アフターケアに移行し...
2009年03月12日労災保険に関する質問と回答
作業中に腰が動けなくなり、病院に行ったらヘルニアと診断されました。 この場合、労災保険が適用されるのでしょうか。 質問日:2009年3月12...
2018年11月14日労災保険に関する質問と回答
障害補償年金(人工股関節設置 4級)を受給している60歳男性です。 現在、就労中に重い物を運搬することがありますが、疾病が悪化した場...