労災保険(労働者災害補償保険)の保険給付とその仕組みをわかりやすく解説いたします。もしもの業務災害・通勤災害にご活用ください。
よくわかる労災保険
HOME » 労災保険に関する質問と回答 » 障害補償給付の支給について

障害補償給付の支給について


障害補償の手続きをしたのですが、支給される、されないの有無の返答が監督署から来ていません。

判定期間はどの位なのでしょうか。

質問日:2008年10月18日

請求してからどのくらいの期間が経ったのかわかりませんが、役所が忘れているということはないでしょうから、もう少し待つことも一つの方法ではないでしょうか。

まあ、「本当に支給されるか心配になる気持ち」もわからないわけではありませんが。

労働基準監督署の署員もその仕事だけをしているわけではなく、複数の仕事の一つが障害補償給付の手続きな訳で、他の仕事との兼ね合いで多少は遅れると思います。

また、労働基準監督署によっても手続きのスピードに違いはあるでしょう。

「どうしても心配だ」と思うのであれば、直接、請求書を提出した労働基準監督署にお問い合わせください。

労災保険に関する質問がある方は、労働基準監督署にお問い合わせください。
当サイトに対しての質問には限界があります。詳しくは、利用規約をお読みください。

関連記事

慢性疲労症候群と線維筋痛症のため、2011年3月末に長年社員として働いてきた会社を退社せざるを得なくなりました。 治療療養しているが...


困っている人の助けになればという思いから、当サイトでは、できる限り、労災保険の質問に回答しています。 しかし、短文での質問や簡単な回...


2020年にあった労災保険の簡単な質問に対する回答です。 労災保険の質問に回答も参考にしてください。 [myphp file=...


先般の労働中のケガで医者に掛かり、その分は給付されたのですが、その際に全治3か月の診断を受け、松葉杖歩行を余儀なくされました。 現在...


役職は常務ですが、現場に半分くらい出ております。 この常務は、労災保険の申請時に、人数にカウントしてもよろしいでしょうか? 質...



コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

最新記事

労災認定の基準

行為中は通勤でなくてもその後に元の道に戻った時は通勤とみなされる「日常生活上必...

労災認定の基準

出勤・退社時に行うささいな事は逸脱・中断とはみなされず、通勤として扱われます。...

労災認定の基準

飲食店に立ち寄り、その後の帰宅途中で災害に遭った場合は、その時の立場によって通...

労災認定の基準

単身赴任している場合、相応の理由があれば、赴任先住居と帰省先住所の移動中の傷病...

労災認定の基準

仕事の掛持ちで2つの会社の移動中に災害に遭った場合も、条件を満たせば通勤災害と...

労災保険カテゴリー

社労士試験

サイト情報