HOME » 労災保険に関する質問と回答 » 第二種特別加入者(一人親方等)の業種について
第二種特別加入者(一人親方等)の業種について
2015年01月28日労災保険に関する質問と回答
お世話になります。
現在一人で金属加工業ソフト開発の法人を立上げ、いわゆる一人親方の範疇になります。
デスクワークのみならず、ユーザーの工場へ出向いて、ヘルメットをかぶり、ソフトの現場調整をおこなうこともままあるので、労災の加入をクライアントより進められています。
ただ、第二種特別加入者(一人親方)は業種が限定されているようなので、もしわれば教えてもらえませんか。
質問日:2015年1月28日
第2種特別加入者とは、一人親方や自営業者及びその事業に従事する者なので、Sさんもこの条件を満たしています。
ただ、第2種特別加入は業種が限定されており、加入できる人が限られています。
詳しくは、次のとおりです。
- 自動車を使用して行う旅客または貨物の運送の事業(個人タクシー・個人貨物運送業者)
- 建設の事業(大工・左官・とび)
- 漁船による水産動植物の採捕の事業(個人水産業者)
- 林業の事業(植林、伐採、木炭製造等を行う者)
- 医薬品の配置販売の事業(富山の薬売り)
- 再生利用の目的となる廃棄物等の収集、運搬、選別、解体等の事業(廃品回収業者)
- 船員法第1条に規定する船員が実施する事業
Sさんの事業内容をしっかり把握はできませんが、上記を見る限り第2種特別加入者の業種には該当していないですね。
労災保険に関する質問がある方は、労働基準監督署にお問い合わせください。
当サイトに対しての質問には限界があります。詳しくは、利用規約をお読みください。
当サイトに対しての質問には限界があります。詳しくは、利用規約をお読みください。
関連記事
2018年10月10日労災保険に関する質問と回答
今年の4月8日、通勤中の交通事故で入院しました。 左手親指の骨折だけだったので、手術に伴う1週間程度の入院のはずだったんですが、術前...
2009年03月11日労災保険に関する質問と回答
仕事中の事故により労災を受ける事になり、2週間程休んでいましたが、昨日1日だけ出勤しました。 しかし、やはり仕事中に痛みが増してきて...
2009年08月4日労災保険に関する質問と回答
労災保険の人的適用範囲について教えて下さい。 法人の取締役や監査役は被保険者として扱われますか? 事実上、業務執行権を有する代...
2011年08月30日労災保険に関する質問と回答
業務中の腰椎捻挫で労災の認定が無事に下りましたが、社内での激しいパワハラにもあっており、パニック障害とうつ病にかかっています。 パワ...
2020年10月31日労災保険に関する質問と回答
不躾ですいませんが、ご質問させて下さい。 (1)仕事中に会社の機械で怪我をした場合、利き手の親指が1cm程なくなったのはどの等級レベ...