HOME » 労災保険に関する質問と回答 » 持病の腰痛を悪化させた場合の労災適用について
持病の腰痛を悪化させた場合の労災適用について
2009年03月13日労災保険に関する質問と回答
元々腰痛がありましたが、今は痛んでおらず今日、カルテを運んだり、台車にカルテを積んで坂道を押しあげたら腰痛を再発しました。
上司は持病だから労災を認めず、健康保険を使い、費用は自分で負担しろと言います。
労災適用できませんか?
質問日:2009年3月13日
労災保険給付を行うか否かを決めるのは、事業所の地域を管轄する所轄労働基準監督署なので、そちらをご利用ください。
労災保険給付のほとんどは、業務もしくは通勤に起因して負った傷病・障害・死亡等に対して行われます。
腰痛は日常生活でも発症する病気で、業務や通勤との因果関係を明らかにすることが難しいです。
しかも、持病ということなので、労災認定を受けることはかなり難しいとは思いますが、一応、請求してみてはいかがですか?
認められなくてもデメリットは時間のロスと手間ぐらいです。駄目な場合は、健康保険を利用すれば良いのです。
労災保険に関する質問がある方は、労働基準監督署にお問い合わせください。
当サイトに対しての質問には限界があります。詳しくは、利用規約をお読みください。
当サイトに対しての質問には限界があります。詳しくは、利用規約をお読みください。
関連記事
2011年08月30日労災保険に関する質問と回答
業務中の腰椎捻挫で労災の認定が無事に下りましたが、社内での激しいパワハラにもあっており、パニック障害とうつ病にかかっています。 パワ...
2018年10月12日労災保険に関する質問と回答
役職は常務ですが、現場に半分くらい出ております。 この常務は、労災保険の申請時に、人数にカウントしてもよろしいでしょうか? 質...
2010年09月16日労災保険に関する質問と回答
主人が現在、休業補償中で毎日リハビリに病院に通ってますが、会社の都合で休業補償をやめ、リハビリも週2、3回にとお願いされましたが・・・。 ...
2010年02月25日労災保険に関する質問と回答
社員の海外主張時に、現在は、空港にて海外保険を加入して居りますが、実際に事故が起きた場合に労災保険からの補償内容(金額等)が分りづらい為、...
2020年01月1日労災保険に関する質問と回答
2020年にあった労災保険の簡単な質問に対する回答です。 労災保険の質問に回答も参考にしてください。 [myphp file=...