遺族特別一時金
2021年08月26日社会復帰促進等事業
遺族補償一時金の受給権者に対して、遺族特別一時金として、労働者の死亡の当時に遺族補償年金の受給権者がいない場合、算定基礎日額の1,000日分が一時金として支給されます。
通勤災害である遺族一時金の受給権者に対しても支給されます。
労働者の死亡の当時に遺族補償年金の受給権者がいる場合、すべての受給権者が失権し、それまでに支給された遺族特別年金の総額が算定基礎日額の1,000日分以下であれば、その差額が支給されます。
遺族特別一時金 = 算定基礎日額1,000日分 - 受給済みの遺族特別年金の総額
遺族補償一時金の受給権者がもらえる給付
遺族補償一時金の受給権者には次の2つの給付が支給されます。
- 遺族補償一時金
- 遺族特別一時金
さらに、労働者の死亡の当時に遺族補償年金の受給権者がいない場合は、遺族補償一時金の受給権者に遺族特別支給金も支給されます。
関連記事
2021年08月26日社会復帰促進等事業
障害補償年金差額一時金の受給権者に対して、障害特別年金差額一時金として、障害等級に応じた次の額よりも受給済みの障害特別年金の総額が少ない場合...
2021年08月26日社会復帰促進等事業
障害補償給付の受給権者に対して、障害特別年金・障害特別一時金として、障害等級に応じた次の額が年金または一時金として支給されます。 通...