労災保険(労働者災害補償保険)の保険給付とその仕組みをわかりやすく解説いたします。もしもの業務災害・通勤災害にご活用ください。
よくわかる労災保険
HOME » 健康保険・国民健康保険 » 労災保険と健康保険の違い

労災保険と健康保険の違い


労災保険とは、会社員が業務上の事由または通勤で負傷・疾病・障害・死亡等を負ったときに保険給付を行います。

仕事中の傷病等については、労働基準法に災害補償が定められており、事業主が補償しなければならないのですが、労災保険に加入することにより事業主の負担を和らげているのです。

更に、事業主の責任がない通勤中の傷病等についても、労働者の援護という趣旨から保険給付を行っています。

一方、健康保険とは、会社員とその被扶養者の私生活での傷病等に対して保険給付を行います。

簡単に説明すると
労災保険 仕事中・通勤中の傷病等が対象
健康保険 私的な時間の傷病等が対象
となります。

なお、国民皆保険制度となっており、健康保険の部分はそれぞれの職業や立場により、次のとおりの医療保険制度に加入しています。

保険給付の内容は大体同じとなっておりますが、多少あるないの違いがあったり、金額が違っていることがあります。

職業医療保険制度
会社員(サラリーマン・OL)とその家族健康保険
自営業者・無職者等とその家族
※短期滞在者を除き外国人も被保険者となる
国民健康保険
公務員とその家族共済組合
私立学校の職員とその家族私立学校教職員共済組合
船舶所有者に使用される者船員保険

健康保険給付・国民健康保険給付

健康保険給付・国民健康保険給付の仕組み


関連記事

健康保険は、会社で働いて健康保険に加入している被保険者のほかに、その家族・親族も健康保険給付を受けられます。 その立場にある人のこと...


病気やケガで移動が困難な被保険者・被扶養者が、療養の給付を受けるため、医療機関に移送されたときに支給されるのが『移送費・家族移送費』です。...


病気やケガにより居宅で療養を受けている人が、医師の指示に基づて訪問看護ステーションなどを利用した場合、現物給付として『訪問看護療養費・家族...


正当な理由により療養の給付等を受けられず、被保険者・被扶養者が医療費を自ら支払った場合、後で保険者にその費用を請求できます。これが、『療養...


被保険者(任意継続被保険者・特例退職被保険者を除く)が、業務外・通勤途上外の疾病または負傷による療養のために労働不能となり、報酬を得られな...



コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

最新記事

労災認定の基準

行為中は通勤でなくてもその後に元の道に戻った時は通勤とみなされる「日常生活上必...

労災認定の基準

出勤・退社時に行うささいな事は逸脱・中断とはみなされず、通勤として扱われます。...

労災認定の基準

飲食店に立ち寄り、その後の帰宅途中で災害に遭った場合は、その時の立場によって通...

労災認定の基準

単身赴任している場合、相応の理由があれば、赴任先住居と帰省先住所の移動中の傷病...

労災認定の基準

仕事の掛持ちで2つの会社の移動中に災害に遭った場合も、条件を満たせば通勤災害と...

労災保険カテゴリー

社労士試験

サイト情報