労災保険(労働者災害補償保険)の保険給付とその仕組みをわかりやすく解説いたします。もしもの業務災害・通勤災害にご活用ください。
よくわかる労災保険

よくわかる労災保険(労働者災害補償保険)

労災保険とは正式名を労働者災害補償保険と言い、会社員(サラリーマン・OL)が仕事中または通勤中に負傷・疾病・障害・死亡等に遭ったときに保険給付を受けられます。

仕事中の事故で負傷等した場合、労働基準法の災害補償として事業主が負担しなければならないのですが、それだともしもの時にお金がなくて払えず被災労働者が治療等を受けられないことになりかねないので、労災保険によってそのリスクを抑えているのです。

そして、事業主責任がない通勤災害については、労災保険独自の補償です。

したがって、労災保険料は全額事業主負担で、規模が小さい事業所など一部を除きほとんどが強制加入となっています。

しかし、実際には、「労災保険」という言葉を知っていても、どういった制度でどんな保険給付を受けられるか知らない方が多いのが現状です。

仕事で負ったケガでも、私生活での傷病等に対する健康保険を利用して治療を受ける方も多くいますが、これは違法であり利用してはいけません。

健康保険よりも手厚い補償を受けられるので、仕事中・通勤中に負った傷病等は必ず労災保険で受けましょう。

当サイトでは、このように身近でありながらよくわからない労災保険の仕組みと保険給付について解りやすく解説しています。

もしもの時はもちろんのこと、普段から基礎知識を得るためにご活用ください。

労災保険の重要事項

労災保険の質問・事例集

最新記事

労災認定の基準

行為中は通勤でなくてもその後に元の道に戻った時は通勤とみなされる「日常生活上必...

労災認定の基準

出勤・退社時に行うささいな事は逸脱・中断とはみなされず、通勤として扱われます。...

労災認定の基準

飲食店に立ち寄り、その後の帰宅途中で災害に遭った場合は、その時の立場によって通...

労災認定の基準

単身赴任している場合、相応の理由があれば、赴任先住居と帰省先住所の移動中の傷病...

労災認定の基準

仕事の掛持ちで2つの会社の移動中に災害に遭った場合も、条件を満たせば通勤災害と...

労災保険カテゴリー

社労士試験

サイト情報